« 被ばくの保養所が沖縄に開設されます。 | トップページ | 関東甲信越静里親研究協議会に参加 »

越戸川にハグロトンボが飛んでいます

強清水の掃除をしました。月1回のペースで行っていますが夏は藍藻の勢いが強くて大変です。池にたくさんの砂が入って豪雨の時は水位が此処まで上がっている事が想像できます。砂を掻き出しコケには気をつけて掃除をします。川の中にはセキショウモがだいぶ大きくなってきましたが、花はまだつけていません。セキショウモをそっと触るとハグロトンボのヤゴやカゲロウが手の平をつつき、夏だなーと思います。

今日の水量は多いように思いましたが1秒50で5ℓ、思ったようではありませんでした。池に腰掛けて休んでいるとツバメやハグロトンボが飛び交い、とても安らかな気分になります。

|

« 被ばくの保養所が沖縄に開設されます。 | トップページ | 関東甲信越静里親研究協議会に参加 »

コメント

こんにちは。数日前facebookの方からメッセージを送らせていただいた者です。
こちらの方が確実かなと思いまして書き込みました。
用件の方ですがいかがでしょうか?
もし不本意なことでしたらお返事いただければ納得いたします。メッセージは読んで頂けましたか?
なお、このメッセージは削除OKです。よろしくお願いいたします。

投稿: 杉本 | 2012年7月 6日 (金) 11時21分

白子川と流域の水環境をよくする会非常に参考になりました。

先ほどいっておりました石川県七尾市の取組事例を紹介します。
地域を活性化するのはよそ者、ばか者、若者(女性)という言葉もあるようによそから目線でいいものを掘り出していく必要があるのかと感じております。今後も活発なご活動期待しております。

http://www.notostyle.jp/index.php?id=624&listid=27

投稿: 荒井大介 | 2013年3月31日 (日) 15時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越戸川にハグロトンボが飛んでいます:

« 被ばくの保養所が沖縄に開設されます。 | トップページ | 関東甲信越静里親研究協議会に参加 »