向山・湧水池にイシカワモズクが確認されました。
昨年暮れ、藻類の専門家の方を越戸川にご案内しチャイロカワモズクの群落をみて頂きました。その際、白子川の向山湧水池にもご案内し最近発生してきたチャイロカワモズクを見ていただきました。
新年になって先生からメールが来ました。「採取してきた標本の中にイシカワモズクがあったよ。県内で3箇所目ですね」とご連絡いただきました。イシカワモズクは大変貴重種で入間市、鶴ヶ島市で生息しているのを見てきましたが、和光市でその生息を見れるとは思っていませんでした。大変嬉しいです。早速、再度湧水池に行き標本を採取して先生にお送りしました。
向山湧水池は、白子川の水辺再生計画により親水公園化された中に、対岸から湧水を引いて作られています。川の流れが急に緩慢になるので土砂が堆積し、池はいつかは埋まってしまうと思われますが、それまで、観察していきたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント