ペットボトルゴミの出し方が変わるって説明会に行きますか?
容器包装リサイクル法が改正され、4月からペットボトルの分別区分が変わるのだそうです。
その説明会を3日間8ヵ所で行うと2月広報に出ていました。そこで2月9日、白子コミセン18時からの説明会に出席しました。参加者は私を含めて2人。その日10時と14時の会でもあわせて4人だったとか。
ペットボトルの分別ゴミが少し増えるくらいで説明会に行こうという人はめったにいないのではないでしょうか?しかもそのお知らせは広報わこうのすみに小さく載っただけです。集まってもらおうという発想がズレているとしか言えません。人を集めるのでなく、人が集まっている場所に出かけていって協力を仰ごうという気持ちにどうしてならないのか不思議です。
多額の時間外手当を出してどれだけの効果を得ているというのでしょうか。
だいたい、市民に協力してもらわなくてはならないことはペットゴミのことだけではないでしょう。ゴミの分別、金属ゴミのスプレー缶等、もっとお知らせしなくてはならないこと、一緒に考えていってほしいことがあるでしょう。
ちなみにペットゴミは4月から、現行の酒、ジュース、しょうゆの容器に加え、みりん、酢、しょうゆの加工品、ドレッシングの容器でペットボトル表示のあるものも収集します。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント