和光の歴史・文化

白子3丁目の発掘現場

01 「広報わこう」を見て少し雨の降り出した発掘現場に行ってきました。

重なり合った住居後、かまど、貝塚がきれいに発掘されてい ました。貝塚は大量の貝殻が積み上げられ、貝の色も綺麗でまるで新しい貝殻のようでした。貝の多くはシジミです。

02_3 縄文土器も発掘されおり、触るととても柔らかく暖かい感じでした。触っていると6千年前の人々とつながっている様な嬉しい感じがしました。

和光市には地形上埋蔵文化財が沢山あり私たちは現場を見て感動し学ぶ事が出来ます。しかし発掘してしまうと保全は出来ません。

あると判っているところを次世代の和光市民のために発掘せず、公園という形で取っておくことも必要なのではないかと思います。地面の真下に遺跡が埋まっている公園というのも、なかなかロマンがあるではありませんか?

| | コメント (1) | トラックバック (0)