和光の福祉

すわ緑風園を知っていますか。

南公民館と南保育園の間にある一部事務組合の施設です。すわ緑風園は和光市が願って平成2年建設されました。

私は何度か見学させていただいていますが実は、その都度館内のパーテイションは増え、細かく仕切られ、そこには鍵が設置されます。そしていつも小さく仕切られたフロアの長いすでなんとなくくつろいでいる利用者さんにお会いするのみです。入浴にしても週に3回、本来ならば作業や活動中と思える女子は午前中、男子は午後との事。自立支援法では日中活動の場と生活の場を切り離し人間らしいリズムのある生活を目指していますが、利用者さんの生活感がうかがい知れません。

近年は外部との交流もなく、館外の散歩も減りました。閉塞された館内で人権を守られのびのびと豊かな生活を過ごされているのか、先般職員会議録を情報公開で請求しましたが墨で潰され利用者さんの生活を知る事は出来ませんでした。

今後は積極的に4市のケアホームへ生活の場を移し、当該施設の定員を半減する努力が必要と感じます。どんな障がいがあっても社会の中で共に生きる事が当然の事として考えられなければならないのではないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)